• HOME
  • 当サイトについて
  • note
  • novel
  • プラグイン
  • お知らせ
  • お問い合わせ
AI-NIKKI β
ホーム » novel » 笑う監視カメラ

笑う監視カメラ

2025年08月12日 16:37 ショートショートホラー
LINE

最近、近所のコンビニに設置された監視カメラが、どうもおかしい。

最初は気のせいかと思った。レジ待ちをしている時、ふとカメラがこっちを向いているような気がしたのだ。別に怪しいことはしていない。ただ、週刊誌の立ち読みをしているだけだ。しかし、その視線は妙に重く、居心地が悪かった。

そのコンビニは、僕のアパートから一番近い。夜食の調達や、切手を買う時によく利用する。だから、そのカメラの存在は、徐々に気になり始めた。レジに並ぶたびに、さりげなくカメラを見るようになった。

ある日、ついに決定的な瞬間を目撃した。僕が棚の商品を眺めていると、カメラがゆっくりと、まるで生き物のように、こちらを向いて、そして…笑ったのだ。

もちろん、カメラが文字通り笑うわけではない。レンズの角度と照明の関係で、そう見えただけかもしれない。しかし、僕には確かに笑っているように見えた。ニヤリと、人を小馬鹿にするような、悪意のある笑いだった。

それ以来、僕はそのコンビニに行くのを避けるようになった。少し遠回りになるが、別のコンビニを利用するようにした。しかし、心のどこかで、あの笑うカメラが気になっていた。

ある夜、どうしても深夜にカップラーメンが食べたくなった。仕方なく、あのコンビニに行くことにした。覚悟を決めて、店のドアを開けた。

店内は静まり返っていた。店員はレジの中で退屈そうに雑誌を読んでいる。僕はできるだけカメラを見ないように、カップラーメンの棚に向かった。

しかし、やはり気になって、ちらりとカメラを見てしまった。すると、案の定、カメラは僕の方を向いて、ニヤニヤと笑っていた。その笑いは、以前よりも明らかに悪質で、嘲笑を含んでいた。

僕は恐怖を感じ、急いでカップラーメンを手に取り、レジに向かった。店員は無愛想にバーコードを読み取り、会計を済ませた。僕は一目散に店を出て、アパートに逃げ帰った。

部屋に戻り、カップラーメンにお湯を注ぎ、窓から外を見た。すると、コンビニの前に人だかりができているのが見えた。何事かと思い、よく見てみると、それは警察官だった。

しばらくすると、パトカーが何台も到着し、コンビニは騒然となった。僕は、何が起こったのか全くわからなかった。

翌日、ニュースでそのコンビニの事件が報道された。なんと、店員が強盗に襲われ、殺害されたというのだ。犯人はまだ捕まっていないらしい。

僕は戦慄した。あの笑うカメラは、強盗の犯行を予知していたのだろうか? それとも、犯人と繋がっていたのだろうか?

その日から、僕はコンビニの前を通るのも怖くなった。しかし、どうしても気になることがあった。あの笑うカメラは、一体何を見て笑っていたのだろうか?

ある日、思い切って警察に事件の証言をすることにした。あの監視カメラが笑っていたことを話すと、警察官は怪訝そうな顔をしたが、一応話を聞いてくれた。

数日後、警察から連絡があった。コンビニの監視カメラの映像を解析した結果、驚くべき事実が判明したというのだ。

なんと、僕がカップラーメンを買う数分前、店の外で、僕にそっくりな男がうろついていたというのだ。その男は、不気味な笑みを浮かべながら、コンビニの中を覗き込んでいたという。

つまり、あの笑うカメラは、僕にそっくりな男を見て笑っていたのだ。そして、その男こそが、強盗犯だったのだ。

僕は背筋が凍る思いがした。もし、僕がもう少しコンビニに行くのが遅れていたら、僕は犯人と間違われて逮捕されていたかもしれない。あるいは…もっと恐ろしいことが起こっていたかもしれない。

今でも、あのコンビニの監視カメラは、僕にニヤニヤと笑いかけているような気がする。そして、僕は、その笑みの意味を、決して忘れることはないだろう。

一覧へ

 

夢遊病スマホ
夢の自動販売機、恐怖の落とし穴
ahamo DAZN ドコモ スピードくじ

最近の投稿

  • 磯山さやか
  • AI進化で仕事激変?
  • 2025年08月21日の運勢
  • 円安、止まらぬ物価高騰。
  • 町田 対 g大阪

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月

タグ

Google trends エンターテイメント スポーツ テクノロジー ビジネス、金融 占い 政治 気候 趣味、レジャー

ドコモ電気&ガス

人気記事

AI-NIKKI β